忍者ブログ

[PR]

2025/05/14  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お魚と野菜のステーキ

2011/02/15  カテゴリー/ごはんもの

DSCF6948.JPGDSCF6947.JPG






ごはん
洋風おでん
お魚と野菜のステーキ
キャベツのとさごま和え

お魚と野菜のステーキ を食べてみて
「豆腐が入っているの?」
と聞いて来た児童がいました。

洋風おでんは、具がいっぱいで美味しかったです。

文責:じゅん
PR

さばのみそ煮

2011/02/14  カテゴリー/ごはんもの

d149512a.jpeg323022fa.jpeg






ごはん
かき玉汁
さばのみそ煮
ひじきの油炒め

今日の給食は、「和食の日」といことで、魚やひじきがでました。

この間TVで、ヒジキの漢字『鹿尾菜』を知って気になっていた食材でした。
見た目は真っ黒ですが、カルシウム鉄分などのミネラルが豊富だそうです。

北村先生が、あまった ひじき を ごはん 混ぜておにぎりにしてくれました。
そのおにぎりを美味しそうに児童が、食べていました。
かき玉汁も温かくて美味しかったです。

文責:じゅん

たきこみいなり

2011/02/10  カテゴリー/ごはんもの

DSCF6930.JPGDSCF6929.JPG






たきこみいなり
大根とふのりのみそ汁
とかち大豆コロッケ
塩もみきゅうり

めずらしいメニューの「炊き込みいなり」がでました。
1個ずついなりをつくることができないので
甘じょっぱく煮たあげを酢飯に混ぜ込んでいるそうです。

コロッケやきゅうりが児童に人気がありました。

文責:じゅん

鶏のカレーざんぎ

2011/02/08  カテゴリー/ごはんもの

DSCF6921.JPGDSCF6922.JPG







ごはん
とうふとなめこのみそ汁
鶏のカレーざんぎ
白菜と小松菜の海苔和え

今日も休みの児童や出張の先生がいたので、
おかわりがたくさんありました。

ごはん、おかず、みそ汁、和え物
がそろっていて、食べやすい献立でした。

文責:じゅん

ほっけフライ

2011/02/07  カテゴリー/ごはんもの

DSCF6919.JPGDSCF6920.JPG







ごはん
わかめと厚揚げのみそ汁
ほっけフライ
大根とインゲンのごま和え
干しいも

今日は、少し児童の休みが重なりおかわりがたくさんありました。
フライや、干しいもが人気でした。

「今日のみそ汁美味しい!!」
という児童の声が聞こえてきました。

インゲン好きの児童は、インゲンをおかわりしていました。
給食メモには、ごまのお話が書いてありますので、
ぜひ読んでみてください。
日本では、昔から『仙人の食べ物』と言われていたそうです。
ドラゴンボールの仙豆を連想しますね。

文責:じゅん