忍者ブログ

[PR]

2025/05/14  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こぎつねごはん

2010/03/19  カテゴリー/ごはんもの

100319.JPG





こぎつねごはん
みそ汁
豚かつ
キャベツのゆかり和え
(665kcal)


昨日に引き続き、肉料理がでました。
やはり子どもたちは、好きそうです。
こぎつねごはんも子どもたちに、人気があります。

文責:じゅん
PR

焼き肉

2010/03/18  カテゴリー/ごはんもの

8be6f868.jpeg





ごはん
かに玉汁
焼き肉
もやしのおひたし
(619kcal)


焼き肉が新メニューでした。
手作りのタレをつかい、タマネギたっぷりでした。
栄養教諭さんからは、『肉の3倍野菜をとろう!』というメッセージがありました。

文責:じゅん

チキンエッグカレー

2010/03/16  カテゴリー/ごはんもの

100316.JPG





チキンエッグカレー
枝豆
いちご(2ヶ)
(791kcal)


今年度最後のカレーでした。
うずらの卵が入っていて、おもしろかったです。
枝豆をのせて食べている児童もいました。

いちごは、すっぱめでしたがおいしかたです。

文責:じゅん

焼きさんま 3月12日

2010/03/15  カテゴリー/ごはんもの

100312.JPG





日本型食生活デー 2日目

ごはん
みそ汁
焼きさんま
じゃがいもと根菜の煮物
(703kcal)


以前、清里町の栄養教諭の方が、日本食の素晴らしさを
本校のPTA研修でお話してくれました。

私は、朝ごはんがパンだと頭がボーっとしたり
力が入らないように感じたことが今までに何度も経験したことがあります。

やっぱり、日本人のからだには、ご飯が合っているのでしょうね。
じゃがいもと根菜の煮物は、肉じゃがのようでおいしかったです。

文責:じゅん

さばのみぞれ煮 3月11日

2010/03/15  カテゴリー/ごはんもの

100311.JPG





日本型食生活デー 1日目

ごはん
みそ汁
さばのみぞれ煮
白菜と小松菜のおかか和え
(650kcal)

日本食とは、ご飯を中心として、だいずや野菜、魚などのおかずを
組み合わせたもののことをいうそうです。
さばのみぞれ煮美味しかったです。

文責:じゅん