忍者ブログ

[PR]

2025/05/01  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野菜ボールのすまし汁

2015/08/26  カテゴリー/ごはんもの

 
本日のメニュー
 ご飯
 野菜ボールのすまし汁
 鶏のごまみそ焼き
 枝豆とひじきのサラダ
 牛乳

 今日の汁物はすまし汁!野菜ボールがたっぷり入った、出汁のきいたすまし汁です。わかめもたっぷり!
 鶏のごまみそ焼きは、やわらかい鶏肉を砂糖、しょうゆ、みりん、酒そして味噌で味付けをして、白ごまをまぶしたもの。味噌の香ばしい香りが食欲をそそります。
 枝豆とひじきのサラダは、もやし、きゅうり、ハム、枝豆、ひじきがたっぷり入った具だくさんのサラダです。醤油や砂糖、酢、ゴマ油で味付けされていて、さっぱりと食べることができます。
 プール学習が終わった後にお腹いっぱい、なんだか眠くなってきますね…。今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)
PR

豚肉のしょうが焼き

2015/08/25  カテゴリー/ごはんもの

      
本日のメニュー
 ご飯
 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
 豚肉のしょうが焼き
 キャベツののり和え
 牛乳

 今日のおかずは豚肉のしょうが焼き!玉ねぎの甘みと豚の脂の甘み、そしてしょうがのピリッとした味が合わさり、ご飯が進む味付けとなっています!…ですが、1年生や2年生にとってはこれくらいのしょうがでも辛く感じるらしく、「辛い~」と言いながら食べている子達もいました。4年生以上の子達からはそのような声は聞こえてこなかったので、この味が美味しく感じるにはまだ少し時間が必要かも…?
 みそ汁の具は玉ねぎとジャガイモ、そしてわかめ!ホクホクのジャガイモに玉ねぎの甘み、そして昨日も少し話題になったわかめの磯の香りが合わさって、こちらも美味しいお味噌汁となっています。
 キャベツののり和えは、キャベツ、ニンジンの細切りに海苔を和えて醤油で味付け。あっさりとした味付けで、パクパク食べられます!
 今日はいろいろと重なって、給食を食べた児童がいつもの約半数と、ちょっとさびしい給食でした。今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)

ポークカレーライス

2015/08/24  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 麦ごはん
 ポークカレー
 フルーツポンチ
 牛乳

 今日の給食は、みんな大好きカレーライス!豚肉に玉ねぎ、人参、ジャガイモがたっぷり入っています。ピリッと辛みもあるのにまろやかな甘みも感じるのは、リンゴやスキムミルクが入っているからでしょうか…?ぷちっとした麦の食感が美味しい麦ごはんにルーをたっぷりかけて頂きます! 
 フルーツポンチには、白玉団子や寒天、桃にみかんにパインとこちらも盛りだくさん!あま~くて、ちょっと酸味もあって…。カレーを食べた後の口の中がさっぱりします!
 …しかし、このフルーツポンチを食べて「わかめの味がする!」と言っている子も…。確かに寒天は海藻の天草から作られますが…わかめの味、するかなぁ…?
 今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!

(文責:すずき)

焼き豚チャーハン

2015/08/20  カテゴリー/ごはんもの

 
本日のメニュー
 焼き豚チャーハン
 かき玉汁
 にんじんしゅうまい
 枝豆
 牛乳

 今日のご飯は焼き豚チャーハン!焼き豚をはじめとしてコーンやニンジンなど、具もたっぷり入ったチャーハンです。豚肉の旨味がギュッと詰まっていて、一口食べると幸せな気分になります。
 汁物はかき玉汁。とろみのついたスープの中に、卵がたっぷり!チャーハンとの相性も良い一品です。
 にんじんしゅうまいは、普段食べているシュウマイとはちょっと違い、甘みを感じるしゅうまいでした。ニンジンの甘みでしょうか…?
 そして子ども達も大好きな枝豆もついて、今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!

(文責:すずき)

豚汁

2015/08/19  カテゴリー/ごはんもの

 
本日のメニュー
 ご飯
 豚汁
 ブリの照り焼き
 もやしとツナのサラダ
 牛乳

 今日は気温も低く、予定されていたプールでの水泳学習も中止となってしまいました。そんな気温の低い日には、暖かい豚汁がうれしいですね。ところでこの「豚汁」、皆さんはどのように読んでいるでしょうか?「ぶたじる」?「とんじる」?実はこれ、地域によって「ぶたじる」と呼ばれている所と「とんじる」と呼ばれているところがあるようです。もともとは「ぶたじる」だったようなのですがその呼称はあまり定着せず、途中から「とんかつ」の「とん」という読み方と混ざって「とんじる」と呼ばれるようになったらしいです。
 北海道内でも、札幌近郊は「とんじる」、その他の地域では「豚汁」と呼ばれている、なんていうデータもあるようですよ。
 ブリの照り焼きは骨もなく、甘じょっぱい味が皮までついていて、ご飯と一緒に食べるとちょうど良い味付けとなっています。
 もやしとツナのサラダは、ちょっとすっぱい、さわやかな味付け。もやしのシャキシャキ感と、とうきびや枝豆などの食感、そして全体にまぶされたツナの香りが食欲をそそります。
 今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!

(文責:すずき)