タラのから揚げ |
2015/06/04 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
大根と油揚げのみそ汁
タラのから揚げ
豚しゃぶサラダ
牛乳
朝方は天気が良かったのに、一転雨降りのお天気となりました。今日予定されていた運動会関係の練習は、すべて校内で行われました。
そんな雨降りな木曜日のメニューはというと…。お味噌汁には大根と油揚げがたっぷり入っていました。大根の甘さが美味しい味噌汁でした。
タラのから揚げは、ギュッとしまったタラの身に、片栗粉をまぶして揚げ、ウスターソースをかけた一品。1年生にはちょっと硬かったのか、お箸で割るのも一苦労。でも、かぶりつくとタラの旨味がたっぷり!なから揚げでした。
豚しゃぶサラダは、豚肉に白菜、人参、しめじ、きゅうりが入った、少し酸味のある味付けのサラダでした。「キュウリおいしくなーい」と言っている1年生もいましたが(^^;、豚肉や野菜にもしっかりと味のしみこんだ、美味しいサラダでした。
運動会まであと少し!悪天候もはねのけて、がんばっていきたいと思います!
今日もご馳走様でした!
(文責:すずき)
PR
じゃこごはん |
2015/06/03 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
じゃこごはん
玉ねぎとなめこのみそ汁
豆腐のそぼろあん包み
大根とがんもの煮物
牛乳
今日は午前中、花壇の花植えや運動会の総練習でずっと外にいたため、子ども達もお疲れモード。そんな今日の給食のご飯はじゃこごはん!じゃこがたっぷり入った炊き込みごはんでした。残念ながら疲れてあまり食べられない、という子もいれば、お腹ペコペコだからいっぱい食べられるよ!と言う子もいましたが、美味しいご飯だったことには間違いありません。
味噌汁は、玉ねぎとなめこのみそ汁。「玉ねぎとなめこの」となっていますが、光るわかめの存在感。わかめ・玉ねぎ・なめこが三位一体となった、美味しいお味噌汁でした。
豆腐のそぼろあん包みは、とろみのついたそぼろあんを豆腐を使ったふわふわの皮で包んだもの。ふわとろの食感が美味しい一品でした。
大根とがんもの煮物は、濃すぎず薄すぎず、ちょうど良い塩梅の優しい味付けが美味しい煮物でした。
今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!
(文責:すずき)
すいとん汁 |
2015/06/02 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
すいとん汁
おさかなメンチ
もやしのごまびたし
牛乳
今日の汁物はすいとん汁!すいとんとは小麦をこねて手でちぎり、団子状にしたものです。すいとんのもちもちとした食感と、人参、椎茸、長ネギ、玉ねぎ、ごぼうといった野菜のシャキシャキの食感、そして鶏肉の旨味がたまりません!
おさかなメンチは、おさかなの旨味がギュッと詰まったメンチカツ。お肉だと思って食べた子ども達はびっくりしたようですが、ご飯にもよく合うメンチカツでした。
もやしのごまびたしは、もやし、人参、ほうれん草のおひたしに白ごまを振りかけたもの。こちらもシャキシャキの食感が美味しい一品でした。
今日は作物の観察や運動会練習など、外での活動が続き、子ども達にも疲れがたまっていると思いますが、給食を食べて元気いっぱい!
今日もご馳走様でした!
(文責:すずき)
和風肉団子 |
2015/06/01 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
大根と高野豆腐のみそ汁
和風肉団子
じゃがいものそぼろ煮
牛乳
6月最初のメニューは和食メニュー!
大根と高野豆腐のみそ汁は、シャキシャキの大根の中に、ふわふわの高野豆腐が入っていて、二つの食感が楽しめます!
和風肉団子は、ごろっと大きく食べ応えがありました。子ども達の中には、「大きめなのが肉団子、小さめなのがミートボール」という観念がある子もいたようですが、「肉団子は、英語で言うとミートボールになるんだよ」と養護教諭から教えてもらい、「へぇ~」と感心していました。
じゃがいものそぼろ煮は、そぼろがたっぷり入った優しい味付けの肉じゃが、といった感じでした。
今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!
(文責:すずき)
韓国風焼き肉 |
2015/05/28 カテゴリー/ごはんもの