白玉団子汁 |
2015/05/25 カテゴリー/ごはんもの
チキンカレー |
2015/05/21 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
麦ごはん
チキンカレー
きゅうりの塩もみ
牛乳
今日は、みんな大好きカレーライス!定番の、麦ご飯との組み合わせです。いつもはご馳走様の時間(12:35頃)までに食べ終わることが難しい1年生も、今日はあっという間に食べ終わり、いつもより5分早い12時半にご馳走様をすることができました。カレーは偉大な食べ物ですね~。
付け合せには、きゅうりの塩もみ。きゅうりを塩・ごま油・しょうが・みりんでもみ、白ごまをまぶしたもの。カレーを食べた後の口の中がさっぱりします。中には、「きゅうりは苦手だけど、がんばって全部食べたよ!という一年生も!好きなものばかり食べて嫌いなものは残す、というのではなく、嫌いなものをがんばって食べるからこそ、好きなものがより美味しく感じられるのかもしれませんね。
今日もご馳走様でした!
(文責:すずき)
アスパラのソテー |
2015/05/20 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
玉ねぎと人参のみそ汁
鶏のごまみそ焼き
アスパラのソテー
牛乳
今日は、1・2校時に畑の植え付け作業を行ったのでみんなおなかペコペコ!
そんな今日のお味噌汁の具は玉ねぎと人参。両方とも、午前中に畑に植えてきたばかり。こんなおいしいお味噌汁の具になるよう、大きく育ってほしいですね!
鶏のごまみそ焼きは、表面にごまみそを塗った鶏肉を焼いたもの。鶏の旨味がギュッと閉じ込められていて、噛むごとにごまみその香ばしい香りと旨味が口の中に広がります!
アスパラのソテーは、今が旬のアスパラと、人参、コーン、ベーコンを炒めて、塩コショウで味付けしたもの。「アスパラ苦かった~」と言っている1年生もいましたが、コーンの甘みとベーコンの香りとも相まって、初夏を感じる味となっていました!ちなみにコーンも、午前中畑に植えています。こちらも、美味しく育つといいなぁ~。
今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!
そして、たまには給食の配膳をしている子ども達の姿もパチリ。
(文責:すずき)
炊き込みいなり |
2015/05/19 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
炊き込みいなり
野菜すまし汁
イカリングフライ
もやしの油いため
牛乳
今日のご飯は炊き込みいなり!いなりずしは、油揚げの中にご飯を入れてつつんだものですが、炊き込みいなりは、ご飯の中に油揚げを刻んで入れて炊き込んでしまいました!
ご飯は炊き込みご飯になっていますが、酢をふって五目酢飯になっています。子ども達もみんなもりもり食べていました!中には食べ過ぎてお腹が痛い、と言っている子も…(^^;。
野菜すまし汁は、野菜たっぷり!昆布の出汁の効いた、優しい味のすまし汁です。
イカリングは2個!二つのリングを目に見立てて顔を作っている子もいました(^^;。
もやしの油いためは、もやし、玉ねぎ、人参、ちくわを炒めて砂糖・醤油・みりんで味を調えたものです。こちらもさっぱりしていて食べやすい!火を通してもやしのかさも減っているので、野菜がたっぷり食べられます!
今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!
(文責:すずき)
豆腐となめこのみそ汁 |
2015/05/18 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ごはん
豆腐となめこのみそ汁
さば塩焼き
きゃべつのさっと煮
牛乳
週の頭、月曜日!今日のみそ汁の具は豆腐となめこです!しっかりとした食感の木綿豆腐に、一つ一つが大振りななめこがたっぷり!ネギの香りとも相まって、美味しいお味噌汁となっていました。
さば塩焼きは、脂の乗ったサバにいい塩梅の塩加減。ご飯がどんどん進みます!
そしてキャベツのさっと煮は、キャベツ、玉ねぎ、油揚げ、人参を、砂糖、醤油、みりんで味付けをした、ちょっと甘めの味付けとなっていました。さば塩焼きとも味のバランスが取れていてこちらもご飯が進みます!
美味しい給食で、今日もお腹いっぱい元気いっぱい!ご馳走様でした!
(文責:すずき)