今年度最後の給食は…? |
2015/03/23 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
いももちのみそ汁
チンジャオロース
棒棒鶏サラダ
中華ドレッシング
牛乳
今日が本年度最後の給食です。6年生や緑町小学校を離れる子達と食べる最後の給食。
味噌汁はいももちがたくさん入った味噌汁です。いももちのやさしい甘さとたっぷり野菜の旨味が効いている、美味しい味噌汁でした。
おかずはチンジャオロースに棒棒鶏サラダ。棒棒鶏(バンバンジー)は、鶏肉を棒でたたいてやわらかくして調理したことからついた名前だそうです。チンジャオロースも棒棒鶏も中華料理ですね。どちらも、肉も野菜もたっぷり入っていて食べ応え十分!お腹いっぱいになりました。
給食調理員のみなさん、1年間お疲れ様でした!異物混入事件なんかもあり、大変な1年間だったと思いますが、毎日毎日、美味しい給食をありがとうございました。4月からの給食も楽しみにしています!
それでは、今年度最後の…「ご馳走様でした!」
(文責:すずき)
PR
チキンエッグカレー |
2015/03/19 カテゴリー/ごはんもの
ゴボウと厚揚げのみそ汁 |
2015/03/18 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
ゴボウと厚揚げのみそ汁
野菜春巻き
もやしの塩ナムル
牛乳
今日のみそ汁の具はゴボウと厚揚げ!小口切りにされたゴボウと厚めに切られた厚揚げがたっぷり入っていました。みそ汁も、いつもよりちょっと濃いめに味付けされていてご飯ともよく合います!
野菜春巻きは、パリッパリの皮の中に野菜たっぷりの具がぎっしり詰まっていて食べ応え充分!
もやしのナムルは、ゴマ油の香りと、もやしのシャキシャキ感がおいしい、口の中がさっぱりとする一品です。
給食の途中、子どもが「今日のメニューにはどれもニンジンが入っている!」ということに気が付きました。そうです、今日の給食はニンジン祭りでもあったのです(笑。
今日もご馳走様でした!
(文責:すずき)
ポパイピラフ |
2015/03/17 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ポパイピラフ
オニオンスープ
ガーリックチキン
枝豆
今日のご飯はポパイピラフ!ポパイといえば、言わずと知れた(といっても、今の子ども達は知っているのでしょうか…?)、ほうれん草を食べてパワーアップするアニメ「POPEYE」の主人公。そのポパイの名前がつけられた今日のピラフには、ほうれん草がたっぷり入っています。なんてこったい!バターの香りとコーンの甘さ、そしてほうれん草の香りが良く合わさって、ピラフだけでももりもり食べられます。みんなも、ほうれん草を食べてパワーアップ!
オニオンスープにはたっぷりの玉ねぎと、ウィンナーが入っています。玉ねぎの甘みと、ウィンナーの香りがしっかりときいた、美味しいスープでした。
ガーリックチキン、とはいってもそれほどガーリックのにおいは強くなく、程よい香りが食欲をそそります。
これに枝豆もついて今日もお腹いっぱいのお昼ご飯でした。
今日もご馳走様でした!
(文責:すずき)
白菜と油揚げのみそ汁 |
2015/03/16 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
白菜と油揚げのみそ汁
サバの味噌煮
きんぴらごぼう
牛乳
今日のみそ汁の具は、白菜と油揚げ。白菜の甘さと油揚げの香ばしい香りが良く合います。
おかずにもサバが出ましたが、今日の味噌汁の出汁はサバの煮干しで取っているとのことです。いつもよりあっさり目の、上品な味のお味噌汁でした。
そしておかずはサバの味噌煮。この味噌煮だけでもご飯が進みます!
きんぴらごぼうにはゴボウとニンジンだけではなく、油揚げとつきこんにゃくも入っていてボリュームもたっぷり!たくさん繊維質がとれそうです!
週の始めの和食給食、ご馳走様でした!
さて、今年度の給食もあと5回。来週の月曜日は、6年生にとって最後の小学校での給食です。6年間の思い出を噛み締めながら、しっかりと味わって食べてもらいたいですね。
(文責:すずき)