忍者ブログ

[PR]

2025/05/02  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

和風ポトフ

2015/03/12  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 和風ポトフ
 豚の角煮
 すだちゼリー
 牛乳

 今日のおかずは和風ポトフ!ポトフはもともとフランスの家庭料理だそうですが、今日のポトフはしょうゆや昆布だしで和風に味付けされています。食べた感じは、大根やキャベツの入った肉じゃがのような感じ。ご飯にも合います!
 豚の角には、一口でパクッと食べてしまえるような大きさですが、しっかりと味付けされたお肉はやわらかく、これまたご飯に良く合います!
 酸味の効いたすだちゼリーもついて、今日もお腹いっぱいなお昼ご飯でした。
 今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)
PR

しょうゆおでん

2015/03/11  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 しょうゆおでん
 鮭と玉ねぎのメンチカツ
 もやしの土佐ごま和え
 牛乳

 今日のおかずはしょうゆおでん!大根、ニンジン、こんにゃく、うずらの卵、ちくわ、焼き豆腐、がんもどきと、沢山の種類の具が入っています。昆布だしに醤油で味を調えたおでん、これだけでお腹いっぱいです!
 鮭と玉ねぎのメンチカツは、言われなければお肉のメンチカツと間違ってしまうかも?このメンチカツ、真中が盛り上がっていて、「もしかして玉ねぎの形…?」と思ったのですが子ども達からは「スライムみた~い!」との声が…。なるほど、言われてみればドラゴンクエストに出てくるスライムにも見えますね(^^。
 もやしの土佐ごま和えは、もやし、ニンジン、ほうれん草にかつお節が和えられていて醤油で味付けされています。ひんやりとして口当たりが良いので、たくさん野菜が食べられます!
 今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)

じゃがいもパン

2015/03/10  カテゴリー/ごはんもの

 
本日のメニュー
 じゃがいもパン
 クリームシチュー
 ミートボールトマト味
 コーンといんげんのソテー

 今日は麦工房さんのパンの日です!今日のパンはじゃがいもパン!パン生地の中にジャガイモが練りこまれている、ほんのり甘いパンです。
 クリームシチューは具だくさん、優しい味のシチューでした。こちらにもごろっとしたじゃがいもが入っていました!
 ミートボールトマト味。ケチャップとはちょっと違う、ケチャップよりもトマトの味が濃い、そんなミートボールでした。
 コーンといんげんのソテーは、ベーコンとバターしょうゆの香ばしい香りが食欲をそそる一品でした。
 今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)
※昨日は、担当が研修会に参加していたため更新ができませんでした。

鮭の黄金焼き

2015/03/05  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 春雨スープ
 鮭の黄金焼き
 豚しゃぶサラダ
 牛乳

 今日のおかずは鮭の黄金焼き!みそ・みりん・マヨネーズ・リンゴを混ぜたソースを塩鮭に塗って焼いたもので、みその香ばしい香りとリンゴの甘さをほんのり感じる、いつもとは一味違う鮭でした。
 汁物は春雨スープ。春雨と、豆腐・ニンジン・コーン・ほうれん草などがたっぷり入ったスープです。ブイヨンをベースに醤油で味付けがしてあり、和食ともよく合います!
 サラダは豚しゃぶサラダ。豚肉・白菜・ニンジン・しめじ・キュウリに、ゴマ油や醤油等で味付けがされていて、こちらも野菜がおいしくたくさん摂れる一品となっています。
 今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)

豚肉のしょうが焼き

2015/03/04  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 豆腐となめこのみそ汁
 豚肉のしょうが焼き
 ブロッコリーのおかか和え
 桜餅
 牛乳

 今日のみそ汁の具はなめこと豆腐!大き目のなめことさいの目に切られた豆腐がたっぷり入ったおみそ汁です。
 豚肉のしょうが焼きは、甘じょっぱく味付けされた豚肉に、しょうがの香りがアクセント。ご飯にのせて、豚丼のようにして食べている子もいました(^^。
 ブロッコリーのおかか和えは、ブロッコリーと醤油で味付けをしたおかかを和えたもの。醤油とおかかの香ばしい香りが、こちらも食欲をそそります!。
 桜餅は、昨日の給食につく予定だったのですが、昨日は給食がお休みとなりましたので、今日の給食につきました。一般的な桜色に色づけられたお米ではなく、白いままのお米で作らえた桜餅でした。
 昨日給食がなかったことで「桜餅食べられなかった~」とガッカリしていた子ども達も大喜び!…ですが、子ども達は桜餅と柏餅がごちゃごちゃになるようで「葉っぱ食べられるのってどっちだっけ?」との声も…。最近の柏餅は、葉っぱがビニールのシートに印刷されているものが多く、そもそも食べることができなかったり…。「わたし、葉っぱも食べられるよ!」といって葉っぱごと桜餅を食べるところを見せてくれたのは1年生の女の子!中には葉っぱをはがして食べている子もいたようですが、ほとんどの子は葉っぱごと食べていたようです。1日遅れのひな祭り気分を味わいました。
 今日もご馳走様でした!