忍者ブログ

[PR]

2025/05/02  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お豆腐つくね

2014/10/20  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 白菜の味噌汁
 お豆腐つくね
 ゴボウと豚肉のすき煮
 牛乳

 今日のおかずは、まるでハンバーグのようなお豆腐つくね!でも、豆腐が入っている分、ハンバーグよりもふわっとしています。お味噌汁は白菜がたっぷり!やさしい味の味噌汁でした。
 一見ゴボウのきんぴらですが、ごろっとした豚肉の入ったゴボウと豚肉のすき煮。甘じょっぱい味付けがご飯によく合います。
 今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)

PR

みそラーメン

2014/10/17  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 みそラーメン
 ひじき春巻き
 柿

 今日も寒いですね。こんな寒い日には暖かい食べ物がうれしいものです。
 今日の主役はみそラーメン!野菜やひき肉もたっぷり入って、食べると体も暖まります!
 ひじき春巻きは、その名の通りひじきの入った春巻きです。ひじきというと、煮物のイメージがありますが、このようにして食べるのも美味しいですね。
 そして、今が旬のあま~い柿もついて、今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!

(文責:すずき)

焼きさんま

2014/10/16  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 キャベツの味噌汁
 焼きさんま
 筑前煮
 牛乳

 今日のおかずは今が旬のさんま!脂の乗ったさんまはご飯にもぴったり!
 筑前煮にはゴボウや枝豆、ニンジン、鶏肉、こんにゃくがたっぷり!少し薄味に味付けされているので、塩で味付けされたさんまと食べてもちょうど良い塩梅に。
 お味噌汁はざく切りのキャベツが入っていてこちらも食べ応えがあります。

 ところで、これだけ身近な魚であるさんま。実はその生態はあまりよくわかっていないんだそうで、どこで生まれてどのようなコースをたどって日本近海に来るのか、そして何年くらいで食べられるくらい大きくなるのか…謎が多い魚だそうです。
 謎が多くても美味しいさんま。脂には体にも良いDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。美味しい旬のうちに、たくさん食べたいですね!

 今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)

秋野菜カレー

2014/10/15  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 麦ごはん
 秋野菜カレー
 手作りりんご寒天
 ミニフィッシュ

 週の真ん中、今日のカレーは秋野菜カレー!ごろっとした豚肉と、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンそしてシメジがたっぷり入った食べ応えのあるカレーでした!
 一つ一つ手作りのリンゴ寒天。リンゴの香りと、優しい甘さがおいしいデザートでした。
 そして定番のミニフィッシュ。「昨日も小魚でたー!」と子ども達は言っていましたが、昨日のとはまた一味違った小魚ちゃんでした。
 今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)

焼き豚チャーハン

2014/10/14  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 焼き豚チャーハン
 もずくスープ
 キュウリのツナ和え
 アーモンドカル
 牛乳

 今日は焼き豚チャーハン!チャーハンには、細かく切ったチャーシューやハムを入れることは良くありますが、今日のチャーハンは大き目な焼き豚がごろごろと入っていて食べ応え十分!
 もずくスープにも、これでもか!というくらいたっぷりともずくが入っていました。今日の様な寒い日には暖かいスープがうれしいですね。
 それにキュウリのツナ和えと、小魚とアーモンドの入ったアーモンドカルもついて、お腹いっぱい!外は激しい雨が降り、気温も上がりそうにありませんが、午後も元気に頑張りましょう!今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)