忍者ブログ

[PR]

2025/05/10  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こどもの日メニュー

2013/05/02  カテゴリー/ごはんもの

h250502.jpg

炊き込みいなり
のっぺい汁
えびいかかき揚げ
かしわもち
麦茶

今日は給食に牛乳ではなく麦茶が付きました。

文責:とも
PR

天気が悪い!

2013/04/30  カテゴリー/ごはんもの

h250430.jpg

ごはん
白菜と揚げのみそ汁
ほっけの唐揚げ
牛肉とごぼうのすき煮

「ほっけの唐揚げ」、「牛肉とごぼうのすき煮」、どちらもご飯によく合うしっかりした味付けでした!

文責:とも

わかたけ

2013/04/25  カテゴリー/ごはんもの

h250425.jpg

ごはん
若竹汁
鶏のごまみそ焼き
キャベツのさっと煮

今日も隣の席の児童が撮影した写真を使わせてもらいました。
「若竹汁」は春になって、顔を出した若い筍を使った汁物です。
春の味覚ですね。

文責:とも

五豆卵白

2013/04/23  カテゴリー/ごはんもの

h250423_1.jpgh250423_2.jpg

五目ごはん
豆腐とふのりのみそ汁
卵焼き
白菜のおかか和え

本日の「五目ごはん」ですが、9種類の具材が使われています。
その9種類とは、しいたけ・鶏肉・たけのこ・にんじん・高野豆腐・ごぼう・ひじき・油揚げ・つきこんにゃくで、これらの具材をあまじょっぱく煮たもので炊いたそうです。

去年もそうでしたが、今年の児童たちもご飯を結構食べる傾向がみられています。
今日の「五目ごはん」もおかわりしている子が多かった気がしますね。

文責:とも

ご注意くださいな

2013/04/22  カテゴリー/ごはんもの

h250422_1.jpgh250422_2.jpg

ごはん
大根としめじのみそ汁
たらのかわりソースがけ
ふきとたけのこの煮物

春の味覚が入った「ふきとたけのこの煮物」がおいしかったです。

話は変わりますが、町内の学校でお腹を壊したり、体調を崩している児童がちらほらといるようです。
感染性胃腸炎とは断定できませんが、季節の変わり目ということもありますので体調管理にお気をつけ下さい。

文責:とも