鶏のハーブ焼き |
2015/12/24 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
大根とわかめのみそ汁
鶏のハーブ焼き
ほうれん草とベーコンのソテー
牛乳
今日は、クリスマスイブ、平成27年最後の給食でした。そんな本日のメニューはというと…
お味噌汁は大根とわかめがたっぷり入っていました。大根は大きめないちょう切りになっていて、シャキシャキと食べ応えのある食感でした。
鶏のハーブ焼きはクリスマスのチキンをイメージしているのでしょうか…?噛むと口の中にハーブの香りが広がって、ちょっとおしゃれな洋食を食べている気分に。
そしてほうれん草とベーコンのソテー。「今日はあまりクリスマスっぽくないメニューだね」との言葉に「ほうれん草の緑とコーンの黄色が、クリスマスカラーを表しているんじゃない?」というと、「あー…」と何とも微妙な反応が…(^^;。でも、味は微妙じゃありません!バターの香りがしっかりと効いた、ご飯にも良く合うソテーでした。
これで平成27年の給食は食べ納め。この給食ブログもちょっと冬休みを頂き、次回の更新は1月18日の予定となっています。今年も給食ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました!
(文責:すずき)
PR
肉じゃが |
2015/12/21 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
豆腐となめこのみそ汁
卵焼き
肉じゃが
牛乳
冬休み前の給食は、今日を含めてあと3回となりました。月日が経つのは早いですねぇ…。
さて今日のお味噌汁は豆腐となめこのみそ汁です!木綿豆腐のしっかりとした食感と、大きめなめこのシャキッとした歯触り、そして味噌の香りが食欲をそそります。
卵焼きは、子どもに合わせてかちょっと甘め。でも、お弁当などに入っている甘めの卵焼きってなんだかうれしくないですか?子ども達の中には、ご飯にのっけて「卵焼き丼」のようにして食べている子もいました。
そして肉じゃが。こちらもちょっと甘めの味付け。今回のイモはなんという品種を使っているのでしょうか…?ホクホク、というよりもちょっとねっとりした感じの食感に、あまじょっぱい味付けが良く合います!こちらも食欲をそそる一品でした。
今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!
(文責:すずき)
トマトソースパスタ |
2015/12/18 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
トマトソースパスタ
メンチカツ
クリスマスゼリー
牛乳
今日は金曜、麺の日です!今日のメニューはトマトソースパスタ!
今日は、ちょっと早いクリスマスメニューということで、赤いトマトソースに、緑のピーマン、パスタの黄色と、クリスマスっぽい色が意識されているのでしょうか…?お味はというと、トマトの酸味にウィンナーの香ばしい香り、玉ねぎの甘みが合わさって後味さわやかなパスタとなっています。
おかずにはメンチカツ。しっかりとした噛み心地のメンチカツで、お肉のうまみが味わえました。
イチゴ味のクリスマスゼリー(星形!)もついて、今日もお腹いっぱい!一足早いクリスマス気分を味わいました。ご馳走様でした!
(文責:すずき)
チキンと大豆のカレー |
2015/12/17 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
麦ごはん
チキンと大豆のカレー
手作りオレンジ寒天
牛乳
今日はみんな大好き、カレーの日!今日のカレーはチキンと大豆が入っています。大豆の甘みがカレーと合わさって、味に深みが出ています。大人には甘めに感じるカレーですが、子どもにとってはピリッと辛く感じるようです。子ども達にとっては大豆の甘さがカレーの辛さを緩和して、食べやすくなっているのかもしれませんね。
デザートには手作りオレンジ寒天。甘酸っぱいオレンジ寒天の中にはみかんが入っています。ゼリーよりも少し硬めの食感と、そこに沈んだみかんの食感がとても良い、口の中がさっぱりする寒天でした。
今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!
(文責:すずき)
しょうゆラーメン |
2015/12/11 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
しょうゆラーメン
中華春巻き
アセロラゼリー
牛乳
今日は金曜、麺の日です!今日のメニューはしょうゆラーメン!
今日から麺が変わりました!清里産の小麦「きたほのか」を使用した麺で、コシの強い麺で、口に入れて噛むと、口の中に小麦の香りが広がります。給食のラーメンで、このレベルの麺はなかなかないのではないでしょうか…?
スープには野菜や豚肉がたっぷり入っていて、麺にもよく合います。
中華春巻きは、パリパリの皮の中に具がたっぷり詰まっている、食べ応えのある春巻きです。
これに、甘酸っぱいアセロラゼリーもついて、今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!
(文責:すずき)