救給カレー |
2016/03/02 カテゴリー/ごはんもの
一昨日からの悪天候も過ぎ去り、今日は穏やかな1日となっています。町内の学校は、清里小と清里中が本日も臨時休校の措置をとっているため、本日は給食がありません。
そこで、緊急時に備えて補完してある非常食を食べることになりました。その名も「救給カレー」。非常食には、α化したお米にお湯をかけて戻して食べるタイプのものもありますが、この救給カレーはレトルトタイプ。お湯で温めて食べます。中身はというとご飯とカレーが混ざった状態で入っています。トマトベースのカレーに人参やコーン、きのこといった具も入っていて味はなかなかのもの。既にカレーと混ざっているため、ご飯は少しべちゃっとしているので、子ども達の中にはあまり好きじゃない、と言っている子もいましたが、緊急時の食べるものがないという時にこれが食べられる、と考えると十分満足できるのではないでしょうか。ただ一つ不満点があるとすれば…大人には少し量が足りないかも…(^^;。
子ども達には、今回のようなことを通して、「当たり前のように毎日ご飯が食べられる」事のありがたみを感じてもらい、それが少しでも「出されたものは好き嫌いせずに食べる」という気持ちに繋がってくれれば…と思います。ご馳走様でした!
(文責:すずき)
PR
この記事へのコメント