忍者ブログ

[PR]

2025/05/01  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豆乳パン

2015/08/18  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 豆乳パン
 白菜のクリーム煮
 照り焼き肉団子
 コーンとベーコンのソテー
 牛乳

 さぁ、今日から1学期の後半(と言ってもあと1か月半ほどしかありませんが…)がスタートしました!
 久しぶりの給食は、麦工房さんの豆乳パンからスタートです。一見普通の、ふんわりとしたパンですが、一口食べると、口の中にほのかに広がる豆乳の香り。いつものパンと比べるとちょっとした違いですが、これが食べてみるととても大きな違いに感じるのです。子ども達の中には、白菜のクリーム煮につけて食べている子もいました。
 そして、その白菜のクリーム煮。優しい甘さとほんのりとした暖かさが、今日の様な気温の低い日にはうれしいですね!
 照り焼き肉団子は、旨味がギュッと詰まった肉団子に定番の照り焼きソースがたっぷり!コーンの甘さとベーコンの香ばしさが美味しいコーンとベーコンのソテーもついて、久しぶりのきゅしょくも大満足、お腹いっぱいになりました。今日もごちそうさまでした!

(文責:すずき)
PR

すき焼き風煮

2015/07/22  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 すき焼き風煮
 卵焼き
 いんげんのゴマ和え
 牛乳

 今日の汁物はすき焼き風煮!しょうゆベースの割り下に、お肉や豆腐、椎茸等の具がたっぷりと入っていて、これだけでもご飯が進みます!
 ちょっと濃い目の味付けの後は、あま~い玉子焼きでお口直し。お寿司屋さんの「ギョク」のようなこの玉子焼き、口当たりも滑らかでまるでデザートでも食べているかのようです。
 いんげんのゴマ和えは、ゴマの香ばしい香りと、シャキシャキの食感が美味しい一品でした。
 さぁ、明日は夏休み前最後の給食、そしてその後はキャンプになります。キャンプの夕食はカレーの予定です。さてさて、子ども達は美味しく作れるでしょうか…?
 今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)

クリームパスタ

2015/07/17  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 クリームパスタ
 青のりポテト
 北海道ハスカップゼリー
 牛乳

 今日は金曜、麺の日です!今日の麺は、クリームパスタ!パスタの上に、濃厚なクリームソースをたっぷりかけていただきます。クリームのやさしい味が、プールで疲れた体にしみわたります。配膳しているときにはパスタもソースもたっぷり余っていたので、たくさん余るかなぁ…?と思いましたが、結果的には完食!でした(^^。
 青のりポテトは、程よい塩加減のポテトに青のりがたっぷり!子ども達は給食後歯を磨いていますが、歯磨きタイムが無ければ、きっと子ども達の歯は青のりだらけ…と言うくらいたっぷりかかっていました(^^;。ポテトの塩分と青のりの塩の香りが、優しい味のパスタに良いアクセントを与えてくれます。
 デザートは北海道ハスカップゼリー。山村留学で来ている子は、「向こうの学校ではこんなの出なかった~。ハスカップ、美味しい~!(*^^*)と言っていました。北海道人はジャムや飲料水等で比較的ハスカップを口にすることはありますが、本州から来ている子達にとっては経験したことのない、新しい味なのかもしれませんね。
 プールの後でお腹いっぱい、午後は眠たくなりますね…今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)

夏野菜カレー

2015/07/16  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 麦ごはん
 夏野菜カレー
 ミニトマト
 牛乳

 今日の給食は、みんな大好きカレー!ジャガイモや玉ねぎ、人参といったおなじみの顔ぶれの他に、インゲン、なす、ピーマン、といった夏野菜もたっぷり!ニンニクで香りづけもされていて、これを食べると元気いっぱい!普段の給食ではご飯は結構余ってしまうのですが、カレーの時はみんなもりもり、ほぼ完食となりました!
 付け合せは、真っ赤なミニトマト。カレーを食べた後の口の中が、トマトの甘みと酸味でスッキリします。
 数日前まであんなに暑かったのに、急に季節が逆戻りしてしまったような感じの気候ですが、今日のメニューで夏を先取り!ご馳走様でした!

(文責:すずき)

チーズイン肉団子

2015/07/15  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 玉ねぎとわかめのみそ汁
 チーズイン肉団子
 白菜のおかか和え
 牛乳

 昨日の緑神社祭は倒れそうになるくらいの暑さでしたが、今日は一転、過ごしやすい涼しい気温となりましたね。
 さて、今日のみそ汁の具は玉ねぎとわかめ。先日の給食ブログでもちょっと触れたように使っている味噌が変わったのか、それとも玉ねぎの甘みなのか、今日のみそ汁はまるでかぼちゃか何かが入っているかのような甘みを感じました。入っているわかめは大き目に切り分けられていて、子ども達の中にはわかめでご飯を巻いて食べている子もいました。ちょっと新しい食べ方かも…?
 チーズイン肉団子は、その名の通り肉団子の中にチーズが入っています。一口かじって見てみると、確かに肉団子の中にチーズらしき白い塊がいくつも入っています!…ですが、ソースの味が濃いめの味となっていたため、あまりチーズ感を感じることができず、子ども達からも「チーズの味、しなかったね~」との声が。う~ん、しっかり味わうとチーズの香りがするというか、お肉だけの肉団子に比べると味がまろやかになっているというか、なんとなくチーズが入っているな、というのはわかるのですが…あまり咀嚼せずに飲み込んでしまうと、確かにチーズ味はしないかもしれませんね(^^;。
 白菜のおかか和えは、白菜たっぷり、おかかもたっぷり!ちょうど良い味付けで、これだけでもご飯が進みます!
 今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!

(文責:すずき)