忍者ブログ

[PR]

2025/05/01  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さばのみそ煮

2016/03/14  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 玉ねぎとしめじのみそ汁
 さばのみそ煮
 ひじきと大豆の煮物
 すだちゼリー
 牛乳

 子ども達の登校日も、本日を入れて8日間となりました。今年度の給食も残りわずかとなりました。
 さて、今日の給食、おみそ汁の具は玉ねぎとしめじ!玉ねぎの甘みと出汁の香りが良く合うみそ汁でした。
 さばのみそ煮はご飯に良く合う、ちょっと甘めの味噌の香ばしさがたまりません。
 ひじきと大豆の煮物は、いつもよりもちょっとジューシー?な感じで、油揚げを噛むと中から煮汁がじゅわっと出てきました。こちらもご飯に合う味付けです。
 ちょっと酸味の強いすだちゼリーもついて、お腹いっぱい!ご馳走様でした!

(文責:すずき)

PR

チンジャオロース

2016/03/10  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 えびボールスープ
 チンジャオロース
 春雨サラダ
 牛乳

 今日の汁物はえびボールスープ。すり身団子の中には小っちゃいエビがころっと。出汁の効いたすまし汁に、えびの香りがふわっと香ります。
 おかずはチンジャオロース。ちょっと脂が強い感じですが、さっぱりしたスープやサラダと合わせて食べるとちょうど良い感じがします。中にはご飯にのせてチンジャオロース丼にして食べている子もいました。
 サラダは春雨サラダ。子ども達にはちょっと酸味が強かったかもしれませんが、先ほども書いたようにチンジャオロースでちょっと脂っぽくなった口の中がさっぱりします。 今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!

(文責:すずき)

豆腐とひき肉のカレー

2016/03/09  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 麦ごはん
 豆腐とひき肉のカレー
 もやしとほうれん草のおひたし
 牛乳

 今日は、みんな大好きカレー!今日のカレーは豆腐とひき肉のカレー。世の中には「麻婆カレー」という、麻婆豆腐とカレーが合わさったものも存在しますが、今日のカレーはまさにそのような感じです。麻婆の味はしないものの、豆腐とひき肉の食感はまさに麻婆豆腐!ホクホクのイモと、ぷるぷるの豆腐が一緒に味わえる、ちょっと変わった、でもおいしいカレーでした。
 サラダにはもやしとほうれん草のおひたし。胡麻の香ばしい香りがアクセントで、カレーまみれになった口の中をさっぱりとさせてくれます。
 今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!

(文責:すずき)

さんまのおかか煮

2016/03/07  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 キャベツと高野豆腐のみそ汁
 さんまのおかか煮
 じゃがいものそぼろ煮
 牛乳

 さぁ、新しい州のスタートです!今日のお味噌汁はキャベツと高野豆腐!たっぷりのキャベツの中にちょこっと見える高野豆腐。キャベツの甘みと、その甘みをすった高野豆腐が美味しいお味噌汁でした。
 おかずにはさんまのおかか煮。いつものさんまの煮物よりもちょっと味が濃い感じがしました。骨まで食べられるくらいやわらかく煮てあって食べやすく、ご飯もすすみます。
 そしてジャガイモのそぼろ煮。こちらもいつもの肉じゃがよりも味が濃く、こちらもご飯が進むあじつけとなっていました。
 今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!

(文責:すずき)

五目ちらし

2016/03/03  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 五目ちらし
 野菜ボールのすまし汁
 イカの天ぷら
 桜もち
 牛乳

 今日は3月3日、桃の節句ですね。今日の給食のご飯は、五目ちらしでした。s蔵臀部は乗っていませんでしたが、酢の効いた、具もたっぷりのちらしずしでした。1年生の子は、「今日のご飯はちょっと酸っぱい~(>_<」と言いながら食べていましたが…(^^;。
 野菜ボールのすまし汁は、菱餅をイメージしてか、白、緑、ピンクの三色でした。ふわっとした食感がたまりません。
 イカの天ぷらは、小さな子でも噛みきれるくらいやわらかく、「イカの天ぷら嫌いだけど、今日のは食べられる~」と言っている子がいました。
 そして桜餅。白い桜餅でちょっとびっくり!子ども達の間では、さくらの葉っぱは食べるか食べないか?で意見が分かれていました。ちょっとかじっていや~な顔をしている子もいれば、「ちょっとしょっぱくて大好き~!」と言っている子も…。どうやら好みが分かれるようですね。
 桃の節句の給食も、お腹いっぱい!ご馳走様でした!

(文責:すずき)