忍者ブログ

[PR]

2025/05/01  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハンバーグ

2016/01/27  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 大根とふのりのみそ汁
 ハンバーグ
 ほうれん草ともやしのおひたし
 温州みかんゼリー
 牛乳

 今日のみそ汁は大根とふのりがたっぷり!シャキッとした大根の歯ごたえと、ふのりの香りが美味しいお味噌汁でした。
 ところでこのふのり、漢字では「布海苔」と書きます。昔は、布海苔を煮るとドロドロになり、それを漆喰の材料として混ぜて強い壁を作るのに用いたり、相撲力士が廻しの下につける下がりや、織物を仕上げる時に使ったり、また洗髪に使ったりすることもあるそうです。食べるだけではなくいろいろな用途で用いられているんですね。
 おかずのメインはハンバーグ!小ぶりながらもお肉の美味しさが詰まっています!できればこれを二つ…いや、三つくらい食べたいのですが…。
 ほうれん草ともやしのおひたしは、ごま油の香りと、ほうれん草やもやしのシャキシャキとした食感が食欲をそそります。子ども達も、「なんだか今日の野菜美味しいね!」と言いながら食べていました。
 今日は週の真ん中水曜日、給食をしっかり食べて残り2日間を乗り切りましょう!今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)
PR

たらザンギ

2016/01/25  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 ごぼうと厚揚げのみそ汁
 たらザンギ
 うの花炒め
 牛乳

 今日のお味噌汁の具は、ごぼうと厚揚げ、それに玉ねぎ!玉ねぎの甘みとゴボウの歯応え、そして厚揚げの甘さが一つになって、これだけでもおかずになりそうな、そんなお味噌汁でした。
 網走のご当地グルメに「鮭ザンギ」というのがありますが、こちらは「たらザンギ」です!たらの切り身にザンギの衣をまぶしてカラッと揚げてあります。なかなかしっかりした歯応えで、子ども達の中には「かたい~!」と言いながら食べている子もいましたが(^^;、多少歯応えがあった方が、歯やあごにもいいですよね。
 そしてもう一品のおかず、うの花炒め。おからに豆腐、ごぼう、ニンジン、しめじ、長ねぎ、つきこんにゃく、油揚げ、ひじきがたっぷりと入っています。程よい味付けがされていて、このうの花をご飯にのせて「うの花丼」にして食べたいくらいでした。
 周の始めの和食メニューにお腹いっぱいにになりました。今日もご馳走様でした!

(文責:すずき)

松風焼き

2016/01/18  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 なめことわかめのみそ汁
 松風焼き
 ひじきの油炒め
 牛乳

 当ブログをご覧頂いている皆様、明けましておめでとうございます。本年も、緑町小学校の教育活動に際し、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 さて緑町小学校は、今日から気持ちを新たにスタートです。これからの約2ヶ月程、卒業式・修了式に向けて頑張っていきたいと思います。
 さぁ、久しぶりの給食のメニューはというと…おみそ汁の具は、なめことわかめ。今日の様な冷え込む日には、温かいおみそ汁がうれしいですね。
 鶏肉の松風焼きは、鶏のひき肉に長ネギ、しいたけ、を混ぜ、みそ・醤油・砂糖・白ごまで味を調えたもの。パッと見、和菓子の松風に似ていることから松風焼きという名前がついたそうですが、ミルフィーユにも見えますね。さてお味はというと、しっかり練られて噛み応えのあるお肉に旨味がたっぷり詰まっていて、これだけでもご飯が進みます。
 そしてひじきの油炒め。甘じょっぱく味付けされたひじきご飯に良く合います。ご飯にのせて、ひじき丼…なんてのもいいですね。
 久しぶりの給食も、美味しくいただきました。ご馳走様でした!

(文責:すずき)

鶏のハーブ焼き

2015/12/24  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 大根とわかめのみそ汁
 鶏のハーブ焼き
 ほうれん草とベーコンのソテー
 牛乳

 今日は、クリスマスイブ、平成27年最後の給食でした。そんな本日のメニューはというと…
 お味噌汁は大根とわかめがたっぷり入っていました。大根は大きめないちょう切りになっていて、シャキシャキと食べ応えのある食感でした。
 鶏のハーブ焼きはクリスマスのチキンをイメージしているのでしょうか…?噛むと口の中にハーブの香りが広がって、ちょっとおしゃれな洋食を食べている気分に。
 そしてほうれん草とベーコンのソテー。「今日はあまりクリスマスっぽくないメニューだね」との言葉に「ほうれん草の緑とコーンの黄色が、クリスマスカラーを表しているんじゃない?」というと、「あー…」と何とも微妙な反応が…(^^;。でも、味は微妙じゃありません!バターの香りがしっかりと効いた、ご飯にも良く合うソテーでした。
 これで平成27年の給食は食べ納め。この給食ブログもちょっと冬休みを頂き、次回の更新は1月18日の予定となっています。今年も給食ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました!

(文責:すずき)

肉じゃが

2015/12/21  カテゴリー/ごはんもの

 
本日のメニュー
 ご飯
 豆腐となめこのみそ汁
 卵焼き
 肉じゃが
 牛乳

 冬休み前の給食は、今日を含めてあと3回となりました。月日が経つのは早いですねぇ…。
 さて今日のお味噌汁は豆腐となめこのみそ汁です!木綿豆腐のしっかりとした食感と、大きめなめこのシャキッとした歯触り、そして味噌の香りが食欲をそそります。
 卵焼きは、子どもに合わせてかちょっと甘め。でも、お弁当などに入っている甘めの卵焼きってなんだかうれしくないですか?子ども達の中には、ご飯にのっけて「卵焼き丼」のようにして食べている子もいました。
 そして肉じゃが。こちらもちょっと甘めの味付け。今回のイモはなんという品種を使っているのでしょうか…?ホクホク、というよりもちょっとねっとりした感じの食感に、あまじょっぱい味付けが良く合います!こちらも食欲をそそる一品でした。
 今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!

(文責:すずき)