忍者ブログ

[PR]

2025/07/04  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミネストローネ

2016/07/19  カテゴリー/パン


本日のメニュー
 かぼちゃパン
 ミネストローネ
 イカリングフライ
 切り干し大根とツナのサラダ
 牛乳

 今日は、麦工房さんのパンの日!今日のパンはかぼちゃパン!綺麗な黄色をしています。食べた時はそれほどかぼちゃを感じないのですが、よく噛むとほのかなカボチャの香りと甘みが。ハロウィンや冬至はまだまだ先ですが、そろそろかぼちゃのとれる時期なんだなぁ…と季節の移り変わりを感じます。学校の畑に植えているかぼちゃも、先日花がついていましたのでそろそろ実がなり始めるころなのでしょうか…?
 スープにはミネストローネ。トマトの美味しさがギュッと詰まった、具だくさんスープです。今日のミネストローネは、特にジャガイモがごろっごろ入っていて食べ応えも十分!
 おかずにはイカリング。サクッサクの衣がたまりません。
 そして切り干し大根とツナのサラダ。「切り干し大根とツナ」とは書いていますが、ほうれん草の存在感もなかなかのもの。そこにちょっと見えるニンジンの赤も綺麗ですね。味付けはと言うと、シンプルにしょうゆと砂糖で味付けされています。白ごまの香ばしさも加わって、なんだかご飯が欲しくなる味付けでした(^^;。
 和洋折衷の今日の給食でお腹いっぱい!ご馳走様でした!

(文責:すずき)


PR

ちゃんこうどん

2016/07/15  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ちゃんこうどん
 かぼちゃの天ぷら
 もやしのごまびたし
 紫いもチップス
 牛乳

 今日は金曜、麺の日です!今日のメニューはちゃんこうどん!鶏肉、イカ、油揚げ、大根、にんじん、白菜、長ねぎ、つきこんにゃくと具だくさんのつゆに、清里産小麦で打たれたうどんが良く合います。カボチャの天ぷらを入れれば、ちょっと贅沢に天ぷらちゃんこうどん!ほっこりと甘いかぼちゃの天ぷらの衣が汁を吸うと、程よい塩気と甘さで美味しさも倍増です!
 もやしのごまびたしはしゃきしゃきの歯ごたえと、さっぱりとした味付けが美味しいおひたしでした。
 定番の紫いもチップスもついて、今日もお腹いっぱい!ごちそうさまでした!

(文責:すずき)

さばの照り焼き

2016/07/13  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 小松菜と油揚げのみそ汁
 さばの照り焼き
 筑前煮
 牛乳

 今日のみそ汁の具は小松菜と油揚げ、そして玉ねぎ。みそ汁の具に葉物が入ってくると夏だなぁ…と感じますね。
 さばの照り焼きは、しっとりとしたさばの身に、甘じょっぱい味がしみ込んでご飯にも良く合います。照り焼きと書いていたので、照り焼きソースがたっぷり絡んだ…と言うのを想像していたのですが、ちょっと想像とは違いました。でも、美味しいさばでした!
 筑前煮はしいたけ、鶏肉、ニンジン、ごぼう、こんにゃく、いんげんが入って具だくさん!こちらもご飯に良く合います!

 さて、明日は緑神社祭。予報は曇りですが、子ども達の元気な声で雲を吹き飛ばしてもらいたいですね!今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!

(文責:すずき)

焼き豚チャーハン

2016/07/12  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 焼き豚チャーハン
 豆腐とわかめのみそ汁
 白身魚の米粉フライ
 もやしの塩ナムル
 牛乳

 今日のご飯は焼き豚チャーハン!味もしっかりついて具もたくさん入って、チャーハンだけでもりもり食べられます!
 味噌汁の具は豆腐とわかめ。今日の豆腐は大豆の味がしっかりわかる、美味しい木綿豆腐。冷奴にしても美味しそうなお豆腐でした。
 白身魚の米粉フライは、衣に米粉を使っているためか、噛むと衣と歯がこすれて「きゅっきゅっ」と音がするような、ちょっと不思議な食感。おかずというよりは、スナック菓子を食べている?そんな感じもしました。
 そしてもやしの塩ナムル。ごま油の香ばしい香りがチャーハンともよく合います!
 今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!

(文責:すずき)

無題

2016/07/11  カテゴリー/ごはんもの


本日のメニュー
 ご飯
 すき焼き風煮
 えびしゅうまい
 塩もみきゅうり
 牛乳

 なんだかんだで間が開いてしまいました。なんだかちょっと久しぶりの給食ブログです。
 さて、今日のメニューはすき焼き風煮から。豚肉に焼き豆腐、玉ねぎ、白菜、ニンジン、しいたけ、長ねぎ、つきこんにゃくが入っていて具だくさん!
 ところで皆さんのご家庭では、「すき焼き」というと豚肉でしょうか?それとも牛肉…?調べによると、北海道では「豚肉」というご家庭が多いんだそうです。今でこそすき焼きは牛肉、というご家庭も増えてはきているのかもしれませんが、「豚肉に玉ねぎ」というのが北海道のすき焼きの定番なのかもしれませんね。まぁ、美味しければどちらでもいいんですけどね(^^。
 えびシュウマイはえびの旨味がギュッと詰まっています。すき焼きがちょっと濃いめの味なので、味的にはあっさり目でバランスが取れているのかもしれませんね。大人的には、ちょっとからしをつけて食べたい気もしますが…(^^;。
 塩もみきゅうりにはたっぷりの白ごま。ごまとしょうがの香りが食欲をそそります。
 週の始めの月曜日、今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!

(文責:すずき)