本日のメニュー
ちゃんこうどん
さつまいもの天ぷら
切り干し大根とツナの和え物
とっとこんぶ
牛乳
今日は金曜、麺の日です!今日のメニューはちゃんこうどん!鶏肉にいか、油揚げ、人参、大根、白菜、長ねぎ、つきこんにゃくと、具がたっぷり!出汁の効いたおつゆと一緒に美味しくいただきました。
おかずにはさつまいもの天ぷら。この天ぷらをうどんのつゆに浸して、天ぷらちゃんこうどんにしている子もいました。汁に浸すと、冷たかった天ぷらがあたたまり、さつまいもの甘さがより際立ちます。
付け合せには切り干し大根とツナの和え物。ごま油の香りが効いた、しょうゆ味の和え物となっています。うどんがあっさり目なので、ごま油の香りがアクセントになって食も進みます。
給食の定番、とっとこんぶもついて、今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!
(文責:すずき)
PR
チンジャオロース |
2016/03/10 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
えびボールスープ
チンジャオロース
春雨サラダ
牛乳
今日の汁物はえびボールスープ。すり身団子の中には小っちゃいエビがころっと。出汁の効いたすまし汁に、えびの香りがふわっと香ります。
おかずはチンジャオロース。ちょっと脂が強い感じですが、さっぱりしたスープやサラダと合わせて食べるとちょうど良い感じがします。中にはご飯にのせてチンジャオロース丼にして食べている子もいました。
サラダは春雨サラダ。子ども達にはちょっと酸味が強かったかもしれませんが、先ほども書いたようにチンジャオロースでちょっと脂っぽくなった口の中がさっぱりします。 今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!
(文責:すずき)
豆腐とひき肉のカレー |
2016/03/09 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
麦ごはん
豆腐とひき肉のカレー
もやしとほうれん草のおひたし
牛乳
今日は、みんな大好きカレー!今日のカレーは豆腐とひき肉のカレー。世の中には「麻婆カレー」という、麻婆豆腐とカレーが合わさったものも存在しますが、今日のカレーはまさにそのような感じです。麻婆の味はしないものの、豆腐とひき肉の食感はまさに麻婆豆腐!ホクホクのイモと、ぷるぷるの豆腐が一緒に味わえる、ちょっと変わった、でもおいしいカレーでした。
サラダにはもやしとほうれん草のおひたし。胡麻の香ばしい香りがアクセントで、カレーまみれになった口の中をさっぱりとさせてくれます。
今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!
(文責:すずき)
本日のメニュー
じゃがいもパン
コーンポタージュ
鮭の黄金焼き
キャベツとハムのサラダ
今日は麦工房さんのパンの日です!今日のパンはジャガイモパン!ほのかなジャガイモの香りともっちりした食感が美味しいパンです。
コーンポタージュはコーンの甘さがたっぷりと感じられます。いつもの給食時間だと、配膳の時に「これ減らしてください」「もう少し減らしてください」といった声ばかりが聞こえてきますが、今日は「もう少し増やしてください」「もっと入れてください」という声ばかり!ポタージュは完食となりました!
シャケの黄金焼きは、表面にマヨネーズがかかっていてほんのり黄金色。「かぶりつくと、骨がのどに刺さるかも…」と心配している子もいましたが、そんな心配はご無用、骨は全部抜いてくれていました。酒のうまみが詰まっていて美味しかったですよ。
サラダはキャベツとハム、それにキュウリやパプリカなどが入っています。酢の香りがさわやかな、ちょっと春を先取りな感じのするサラダでした。
今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!
(文責:すずき)
さんまのおかか煮 |
2016/03/07 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
キャベツと高野豆腐のみそ汁
さんまのおかか煮
じゃがいものそぼろ煮
牛乳
さぁ、新しい州のスタートです!今日のお味噌汁はキャベツと高野豆腐!たっぷりのキャベツの中にちょこっと見える高野豆腐。キャベツの甘みと、その甘みをすった高野豆腐が美味しいお味噌汁でした。
おかずにはさんまのおかか煮。いつものさんまの煮物よりもちょっと味が濃い感じがしました。骨まで食べられるくらいやわらかく煮てあって食べやすく、ご飯もすすみます。
そしてジャガイモのそぼろ煮。こちらもいつもの肉じゃがよりも味が濃く、こちらもご飯が進むあじつけとなっていました。
今日もお腹いっぱい、ご馳走様でした!
(文責:すずき)