白花豆ポタージュ |
2016/07/05 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ココアパン
白花豆ポタージュ
十勝大豆コロッケ
大根サラダ
牛乳
今朝も寒かったですね~!7月だというのにストーブをつけてしまおうか…と言うくらい寒かったです。明日からは気温も上がるようなので、明後日の遠足は心配なさそうですね。
さて、本日の給食のメインはココアパン。ほんのりココアの風味が美味しく、牛乳と一緒に食べると美味しくいただけます。白花豆ポタージュに浸して食べていた子も…。
その白花豆ポタージュ。ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、コーン、ベーコン、と具だくさん!白花豆のペーストが使われているそうですが、その白花豆の優しい甘さが具材を包んでまろやかな味に。かすかに香るコショウがアクセント。なんだかほっとする味です。
十勝大豆コロッケは、細かく砕いた大豆がたっぷり入っていてちょっと変わった食感に。カレー味なので、子ども達にも食べやすく、みんなサクサクと音を立てながら食べていました。
大根サラダは大根にわかめ、ニンジン、白ごま、そして大豆から作ったツナが入っています。醤油ベースの和風な味付けで、さっぱりと食べることができました。
今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!
(文責:すずき)
PR
松風焼き |
2016/07/04 カテゴリー/ごはんもの
白玉だんご汁 |
2016/06/30 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
白玉だんご汁
豚の角煮
ひじきと大豆の煮物
牛乳
今日も暑い一日となりましたね~。さて、今日の給食ですが、汁物は、白玉だんご汁!もちっとした白玉がたっぷり入っています。その他にも鶏肉、ニンジン、しいたけ、長ねぎ、大根、ゴボウ、油揚げが入った具だくさん汁でした。今日みたいな暑い日に温かい汁をすするのもまたいいものですね。
おかずには豚の角煮。しっかりと味がしみ込んだ、やわらか~い角煮です。小学校は一人につき一つだったのですが、ホントの事言うと、あと2~3個は食べた~い!…と言う感じでした(^^;。
そしてもう一品、ひじきと大豆の煮物。こちらもしっかりと濃いめの味付けで、ご飯にも良く合います!
お腹いっぱい、元気いっぱい!で、午後の授業も乗り切りました!ご馳走様でした!
(文責:すずき)
五目ごはん |
2016/06/29 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
五目ごはん
味噌汁
いかの天ぷら
もやしとほうれん草のごま和え
牛乳
今日は気温も上がり、一気に夏めいてきましたね。暑くなると食欲もなくなりがちですが、しっかり食べて体調を整えていきたいですね。
さて、今日のメニューは五目ごはん。しいたけ、鶏肉、ニンジン、ゴボウ、高野豆腐、ひじき、油揚げにつきこんにゃくと、五目ではなく八目も具が入っています。まぁ、「五目」というのはいろいろなものが入っている、という事なので必ずしも五種類の具が、というわけではないんですよね。味付けの塩梅もちょうど良く、もりもり美味しく食べられます。
みそ汁の具はわかめと玉ねぎ、そしてなめこ。出汁のしっかり効いたみそ汁は、五目御飯ともよく合います。
イカの天ぷらは程よい弾力で簡単に噛みきることができます。たまに、まるで消しゴムか何かのようにかた~いイカの天ぷらに出会うこともありますが…。
給食を食べている最中、隣で食べている子を見ると、既にほとんど食べ終わり、残りはイカの天ぷらのみ。「お、今日は早いね~。でも、イカの天ぷらを食べるのに15分くらいかかったりして~(^^。」と冗談を言うと、不思議そうな顔をして「え、イカ…?」とつぶやいていました。そう、実はこの子、イカの天ぷらではなく、玉子焼きだと思っていたらしいのです!そんな思い込みって、ありますよね…。
付け合せにはもやしとほうれん草のごま和え。今日みたいな暑い日には、ひんやりとした食感だうれしいですね。醤油とゴマの香りで食欲も出ます!
今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!
(文責:すずき)
中華春巻き |
2016/06/27 カテゴリー/ごはんもの
本日のメニュー
ご飯
豆腐とわかめのスープ
中華春巻き
春雨サラダ
牛乳
今週最初の給食です!今日のスープは豆腐とわかめ!ブイヨンベースのしょうゆ味。スッキリさっぱりとした味付けでした。
おかずには中華春巻き。かじると「ぱりぱりっ」と音が出るくらいパリッパリの皮。幸せそうな音があちこちから聞こえてきていました。
付け合せには中華サラダ。ちょっと酸味の強い味付けで、口の中がさっぱりとします。白ごまの香ばしい香りもアクセント。今日は中華な給食でした。
ところで、職員室では「春巻きって中華料理だよね?わざわざ「中華って」つけなくても…。」という話が。なるほど、言われてみれば確かにその通り。中華餃子、とは言わないですよね。これって「和風寿司」とか「和風天ぷら」と言っているのと同じようなものでしょうか…?でも、わざわざ「中華」とつけるあたり、「春巻き」自体が日本食として定着しているという事なのかもしれませんね。
何はともあれ今日もお腹いっぱい!ご馳走様でした!
(文責:すずき)